第一生命 ながいき物語 生存保障重視型個人年金保険(2018)

第一生命 ながいき物語 個人年金保険 終身年金 とんちん年金 利率 メリット デメリット シミュレーション 比較 パンフレット

こんにちは、K2 Collage 松本です。

今回は第一生命のとんちん年金「ながいき物語」を解説します。

とんちん年金」ってどういう年金なんですか?

「低解約返戻金型の個人終身年金」という感じです。どのような保障内容か一緒に確認していきましょう。

  • 動画解説
  • 第一生命は総資産が業界第3位
  • 生きてる間ずっと年金がもらえる個人年金保険
  • 損益分岐点は男性89歳、女性93歳(平均余命よりも高い)
  • 契約はしない。既に契約している人は個別相談してください。

動画解説

第一生命は総資産が業界第3位

会社概要

1902年(明治35年)、日本初の相互会社形式による生命保険会社として設立された。日本国内で初の相互会社であるという意味を込めて、社名に「第一」という文字を戴いていた。総資産で、株式会社かんぽ生命保険(日本郵政グループ)、日本生命保険相互会社に次ぐ業界3位である。

2010年(平成22年)4月1日、株式会社に組織変更したうえ、東証1部に上場した。現在の第一生命保険株式会社は、持株会社体制移行のために2016年4月に設立された2代目で、持株会社の第一生命ホールディングスの子会社である。

設立:1902年9月15日
総資産:38兆6,815億円(2022年3月末時点)
営業拠点:1,259拠点
社員数:56,000人(生涯設計デザイナー:45,000人)

格付け情報

R&I:AA-(2022年3月時点)
JCR:AA-(2022年3月時点)
S&P:A+(2022年3月時点)
Fitch:A+(2022年3月時点)
AMBest:A+(2022年3月時点)

ソルベンシーマージン比率

937.2% (2021年3月末時点)

歴史が長い会社は安心できますね。

CMでも有名ですし、認知度は十分ですね。
また、格付けソルベンシーマージン比率からも十分に信頼に値する会社と言えます。

生きてる間ずっと年金がもらえる個人年金保険

契約概要

商品名:ながいき物語
正式名称:生存保障重視型個人年金保険(2018)
契約者年齢:50歳〜80歳
年金受取方法:確定年金(5年、
10年
、15年)、10年保証期間付終身年金
払込頻度:月払、年払

保障内容

  • 契約者が保険料払込期間中に死亡した時は、それまでに払った保険料の7割が死亡保険金として受け取って契約は終了。
  • 満期になると年金原資を一括で受け取るか、確定年金(5年、10年、15年)または10年保証期間付終身年金として受け取れる。

商品解説

とんちん年金と聞き慣れないネーミングですが、低解約返戻金型の個人年金保険です。年金開始年齢を決めて、その年齢まで保険料を払い込み、年金は確定年金終身年金を選択できます。

国の年金だけでは不安なので、一生涯受け取れる個人年金に1つくらい入っておくほうが良いと思っているのですが、どうなんでしょうか?

もちろん国の年金はアテにできないので、何かしら備えをしておかないといけませんが、損益分岐点が遅すぎて全然ダメです。次のチャプターで返戻率や実質利回りを確認してください。

保険用語については下記のリンクで詳しく解説しています。
『予定利率』『積立利率』『利回り』とは?

損益分岐点は男性89歳、女性93歳(平均余命よりも高い)

HPに記載されている契約例を見ていきましょう。

契約者年齢:55歳 男性
払込期間:70歳
年金受取開始:70歳
年金受取:10年保証期間付終身年金
払込頻度:月払

月額保険料:54,000円
総支払保険料:9,720,000円

基本年金額:511,100円
総受取年金額:511,100円×生存期間

生きてる期間に応じて受取金額が変わるので以下のようになります。

<総受取年金額と返戻率>

80歳(10年):511万円(52%
90歳(20年):1,022万円(105%
100歳(30年):1533万円(157%

<実質利回り>

80歳(10年):-5.12%
90歳(20年):0.28%
100歳(30年)2.10%

2020年の70歳時点の平均余命は男性が86歳、女性が90歳です。そしてこの年金の損益分岐点は男性が89歳、女性が93歳です。これより早く亡くなると損ですし、長生きすると得になります。まぁ自分が死んだら損も得もないから生きてる限り受け取れる年金は安心だと思います。

長生きのリスクに備えられるならやってもいいかなと思いますが、もっと効率良く受け取る手段はあるのでしょうか?

はい、あります。
15年で140%、20年で160%の返戻率が保証されている元本確保型プランです。仮に「ながいき物語」を女性がした時は100歳まで長生きしてようやく返戻率131%ですが、元本確保型プランなら15年後の70歳時点で返戻率140%で一括で受け取れます。使ってもいいし、また運用して増やしながら使うこともできます。

詳しくは下記の入門書にまとめているのでダウンロードして一読ください。
※『海外積立入門書(マニュアル)』はこちら(無料)【NEW】

契約はしない。既に契約している人は個別相談してください。

頑張って長生きしないと増えない(得しない)なんて、ネガティブでつまらないと思います。時間は有限なので、少しでもお金が働きやすい場所に置いてあげましょう。複利の効果を上手く使えば資産も増やしやすいし、選択肢も増えて楽しい老後生活を過ごせるのではないでしょうか。

既に加入している場合はどうしたらいいでしょうか?

契約内容によって「継続」「減額」「払済」「解約」と適切なアドバイスは変わるので、私に直接ご相談ください。

※直接相談(無料)

まとめ

  • 加入するのはやめよう
  • 契約している方は見直した方がいいので、お気軽にご相談ください(無料)
  • 日本では保険で貯蓄はやめよう(個人年金保険はしないで)

また、まとまったお金がある場合は下記の入門書も効率の良い資産運用ができるので一読ください。

『海外個人年金入門書(マニュアル)』はこちら(無料)【NEW】

『海外投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)【NEW】

著者プロフィール

松本崇裕
松本崇裕
大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランナーとして6年3ヶ月勤務。

また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

この投稿へのトラックバック: https://media.k2-assurance.com/archives/5852/trackback