東京海上日動あんしん生命 あんしんねんきん介護 介護年金保険(無解約返戻金型)[無配当]

こんにちは、K2 College 松本です。

今回は東京海上日動あんしん生命のあんしんねんきん介護を解説します。

将来の介護が心配なので加入しようかと考えています。

介護についての備えは必要ですが、保険だけが手段ではありません。保障内容や保険料も含めて確認していきましょう。

  • 東京海上日動あんしん生命は評価の高い会社
  • 要介護2以上で一時金と年金が受け取れる介護年金保険
  • 得するか損するかは丁半博打?!
  • 契約はしない。既に契約している人は個別相談してください。

東京海上日動あんしん生命は評価の高い会社

会社概要

東京海上日動あんしん生命は、東京海上ホールディングス100%出資の日本の生命保険会社です。1996年8月に「東京海上あんしん生命保険株式会社」として設立されました。2003年10月に「日動生命保険株式会社」と合併して現社名になっています。販売チャネルのメインは保険代理店(15,238店)と「ライフパートナー」という呼称の直接販売社員(770名)です。

会社設立:1996年8月6日
資本金:550億円
総資産:9兆4,918億円(2020年度)
保有契約高:31兆433億円(2020年度)
保有契約件数:608万件

格付情報

R&I:AA+(2021年7月1日現在)
S&P:A+(2021年7月1日現在)

ソルベンシーマージン比率

1,430.1%(2020年度末)

CMのキャラクターの印象が強いですね。また東京海上は大きな会社なので安心感もあります。

イメージだけで判断するのはダメですが、実際に格付の評価は高いので健全な会社と言えます。ちなみにイメージキャラクターの「あんしんセエメエ」は三谷幸喜さんが声を担当しています。

要介護2以上で一時金と年金が受け取れる介護年金保険

契約概要

商品名:あんしんねんきん介護
正式名称:介護年金保険(無解約返戻金型)[無配当]
契約年齢:20歳〜80歳
保険期間:終身

払込期間:終身
払込頻度:月払、半年払、年払

介護年金額:20万円〜100万円(10万円単位) *1
年金受取:5年有期年金、10年有期年金、終身年金
告知:3つの項目が「いいえ」なら加入できる *2

61歳~80歳は20万円~50万円
*2 以下参照

保障内容

主契約

契約日から1年後から、以下のいずれかに該当すると介護年金を受け取れます。

  • 公的介護保険制度の要介護2以上と認定されたとき
  • 所定の要介護状態が180日を超えて継続したと診断確定されたとき

特約

健康祝金特則

健康祝金支払対象期間中に介護年金のお受取りがなく、健康祝金支払対象期間の満了時に生存されている場合、5年ごとに「健康祝金」をお受取りいただけます。(健康祝金額は主契約の介護年金額の10%となります。)

認知症一時金特約

認知症や軽度認知障害(MCI)と診断確定されたとき、一時金(20~200万円のうち10万円単位)を受け取れます。

介護一時金特約

介護が必要な所定の状態(主契約と同じ条件)となったとき、一時金(20~200万円のうち10万円単位)を受け取れます。

介護一時金特約認知症一時金特約は、それぞれの特約の一時金額を通算して200万円までご加入いただけます。

商品解説

要介護2以上または会社所定の介護状態になると介護年金を受け取れる保険です。特約をつけることで、認知症または介護になったときに一時金を受け取ることもできます。健康祝金特約は5年毎に介護年金の10%の金額を受け取れます。告知も緩いので加入しやすい保険商品ですが、不担保期間が1年あります。

祝金もあるし認知症にも備えられるので安心できそうです。

ただ、保険料が絶妙に設定されているので、なかなか得をするケースは少ないのかな。という印象です。
次のチャプターで具体的な契約例の数字を見ていきましょう。

得するか損するかは丁半博打?!

契約例を見ていきましょう。

契約年齢:60歳 男性
介護年金額:30万円

認知症一時金特約:100万円
介護一時金特約:100万円
健康祝金特則:あり
保険期間:終身
払込期間:終身
払込頻度:月払
保険料:8,860円

<総支払保険料の推移>
10年後(70歳):1,063,200円
20年後(80歳):2,126,400円
30年後(90歳):3,189,600円
40年後(100歳):4,252,800円

何事もなければ5年毎に3万円を受け取れます。保険料は生きている限り払っていくので、どのタイミングで介護になるのかで得になるか損になるかが決まります。仮に80歳で要介護2になった時を想定してみましょう。

80歳までの総支払保険料:2,126,400円
健康祝金受取総額:9万円(3回:65歳、70歳、75歳)
実質総支払保険料:2,036,400円

介護一時金:100万円
介護年金:30万円 × 最長10年

80歳までの実質保険料は約204万円です。介護一時金として100万円を受け取れ、介護年金は最長10年もらえますが、介護期間の平均は5年くらいなので150万円が妥当でしょう。そう考えればトータル250万円を受け取れるので46万円ほど得をするということになります。さらに認知症にもなればプラス100万円も受け取れます。逆に介護にならずに80歳で亡くなれば約204万円の損失ということですね。

では実際に介護になる割合はどれくらいかというと、男性で1/3女性で1/2ほどです。たしかに介護になる確率はそれなりにありますが、ならない人の方が多いのです。

それなら単純に保険料を貯めておけば良いと思います。そうすれば介護になろうがならまいが、200万円は貯まっている状態ですし、積立投資でもしておけば250万円〜300万円くらいにはなっているかもしれません。

うーん、女性で50%の確率なら丁半博打みたいですね。。。

そう考えると、男性ならイカサマ用のサイコロを振らされてる感じですね(笑)

それなら積立投資をするか、まとまった資金で堅い運用をすることで資産を増やしておく方が自由に使えるので良いと思います。下記の入門書を参考にしてください。
※『海外積立入門書(マニュアル)』はこちら(無料)【NEW】

契約はしない。既に契約している人は個別相談してください。

介護への備えは大切ですが、備え方は保険だけではありません。シンプルに保険料分を貯金するなり、積立投資をすることでも十分に備えることはできます。

既に契約している場合はどうしたらいいでしょうか?

契約内容によって「継続」「減額」「払済」「解約」と適切なアドバイスは変わるので、私に直接ご相談ください。

※直接相談(無料)

まとめ

  • 加入するのはやめよう
  • 今契約していたら、内容を見て個別に判断するので、お気軽にご相談ください(無料)

著者プロフィール

松本崇裕
松本崇裕
大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

この投稿へのトラックバック: https://media.k2-assurance.com/archives/9274/trackback