こんにちは、K2 College 松本です。
今回ははなさく生命の収入保障保険「こだわり収入保障」を解説していきます。
終身保険よりも保険料は安いし、子どもがいるので死亡保障として加入しています。
また、保険料の割引で安くなりました。
確かに死亡保障に対する保険料は、終身保険より安いので「収入保障保険」という選択はOKです。ただ、もっと安い収入保障保険もありますので、確認していきましょう。
- 動画解説
- はなさく生命は日本生命の100%子会社
- 身体障害や要介護の保障も付けられる収入保障保険
- 一番安いわけではないが、コスパは良い!
- 必要な人は契約OK!他社で契約している人は個別に相談してください。
動画解説
はなさく生命は日本生命の100%子会社
会社概要
2019年4月に日本生命保険相互会社の100%出資子会社として営業を開始。日本生命グループとして、当該マーケットにおける顧客ニーズを的確に捉えた商品を機動的に提供することを目的としている。社会環境やライフスタイルの変化を捉え、多様化するニーズに対応する新しい時代にあった魅力的な商品、サービスの提供に取り組んでいる。企業理念『新たな発想でお客様一人ひとりの人生をサポートし続ける』を掲げ、時代の変化に合わせた新たな価値提供を通じ、社会課題の解決や保険業界の発展に貢献するとしている。
設立:2018年7月2日
総資産:595億円(2022年3月31日時点)
保有契約高:8,373億円(2022年3月31日時点)
保有契約件数:247,622件(2022年3月31日時点)
格付情報
なし
ソルベンシーマージン比率
6,993.0% (2022年3月末時点)
初めて聞きましたが、日本生命の子会社なんですね!?
最近できた会社ですし、代理店販売、通信販売(郵送&WEB)をメインにしているので、認知度はまだまだ低いと思います。またはなさく生命は、格付けを取得していませんが、日本生命グループという後盾は大きな安心材料といえるでしょう。
身体障害や要介護の保障も付けられる収入保障保険
契約概要
商品名:はなさく収入保障
正式名称:収入保障保険(無解約払戻金型)
加入年齢:20歳〜70歳 *1
年金月額:5万円以上(1万円単位)
最低支払保証期間:2年、5年
保険期間:45歳〜70歳、75歳、80歳(保険期間10年以上)
払込期間:保険期間と同じ
払込頻度:月払、年払
保険料割引:あり *1
*1保険料割引基準
保障内容
主契約
病気やケガにより死亡や高度障害状態になったときに年金形式で保険金を受け取れます。また一時金として受け取ることもできます。
*高度障害状態とは以下の状態です。
- 両眼の視力を全く永久に失ったもの
- 言語またはそしゃくの機能を全く永久に失ったもの
- 中枢神経系・精神または胸腹部臓器に著しい障害を残し、終身常に介護を要するもの
- 両上肢とも、手関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの
- 両下肢とも、足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの
- 1上肢を手関節以上で失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの
- 1上肢の用を全く永久に失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったもの
特則と特約
障害・介護保障特則
身体障害状態や要介護状態等になられたときも年金や一時金を受取れます。
特定疾病保険料払込免除特約
下記のいずれかの事由に該当された場合、保険料の払込が免除されます。
商品解説
死亡や高度障害時には設定した年金月額の保険金を保険期間が終了するまで受け取ることができます。保険金は年金形式で受け取っていきますが、保険期間は決まっているので、受け取れる保険金の累計は毎月少なくなっていきます。ただ必要な死亡保障金額は年齢を重ねる毎に少なくなっていくので、無駄がなくとても合理的な保障内容といえます。また、年金形式ではなく一時金としてまとめて受け取ることもできます。その代わり年金受取総額よりは少ない金額になりますが、様々なニーズに対応できます。
保険料割引については、過去1年以内にタバコを吸っていない方は割引があり、さらにBMIと血圧の数値が基準を満たしていれば、もっと割引されます。
保険料払込免除特約については、3大疾病と8大疾病、Ⅰ型とⅡ型の組み合わせで4パターンあります。
保険料払込免除特約は8大疾病と広範囲で保障してくれるのは安心できますね。
ただその分、保険料も高くなるので注意が必要です。また収入保障保険で保険料を何万円も払う人は少ないと思うので、個人的には付けなくても良いと考えていますが、どうしても付けたい人は「3大疾病Ⅰ型」で十分かと思います。
一番安いわけではないが、コスパは良い!
契約例を見ていきましょう。
契約例
契約年齢:30歳
年金月額:15万円
最低支払保証期間:2年
保険期間:65歳満了
払込期間:65歳満了
払込頻度:月払
標準体保険料:6,420円
喫煙健康体保険料:4,515円
非喫煙標準体保険料:4,395円
非喫煙健康体保険料:3,180円
大事なのはこの保険のコスパはどうなのかということです。収入保障保険は掛け捨てで貯蓄機能がないので、同じ保障内容ならできるだけ支払う保険料は安い方がいいですよね。この商品はどうかというと、結構安いです。シンプルに一番安いのはFWD生命の収入保障保険かと思いますが、200円以内くらいの差です。
FWD生命とはなさく生命(日本生命グループ)を比較すると安心なのははなさく生命でしょうけど、会社の知名度より保険料が安い方が良いということならFWDですね。
安さを取るか、知名度を取るか、悩ましいですね。。。
この辺りは好みでしょうね。個人的にはコスパ重視してしまいます(笑)
必要な人は契約OK!他社で契約している人は個別に相談してください。
コスパは悪くないので契約したい方はアリだと思います。ただし、特則や手厚い保険料払込免除特約を付けるのはオススメしません。また非喫煙健康体保険料でない場合は、他社の収入保障保険の方がコスパ良くなるのでご相談ください。
たぶんめっちゃ高い収入保障保険に加入しているので見直しをしたいです。
個別にアドバイスしますので、私に直接ご連絡ください。
※直接相談(無料)
まとめ
- コスパは悪くない
- 契約してもいいけど、無駄な保障を付けすぎないように注意
- 他社で加入している人は、お気軽にご相談ください(無料)
掛け捨ては勿体ないとうい方へ。
海外の終身保険であれば貯蓄と死亡保障との両立ができます。詳しくは入門書を一読ください。
※【入門書】家族のために死亡保障を準備するための入門書
また教育資金準備や貯蓄だけが目的の方は、下記の入門書を一読ください。
※【入門書】公的年金に依存しない自分年金を準備するための入門書
※【入門書】子供のためにベストな学資保険に入るための入門書
著者プロフィール
-
大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。
外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。
また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。
そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。
クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。
最近の投稿
- 海外保険2024.11.21KNIGHTHEADの元本保証SP500『Select Fixed Index Annuity (FIA)』
- コラム2024.11.20【国内保険相談事例】プルデンシャル生命の米ドル建終身保険とリタイアメントインカムを提案されています。私に合っているか相談したいです。
- 海外保険2024.11.19KNIGHTHEADの新海外固定金利商品『Multi Year Guaranteed Fixed Annuity (MYGA)』
- コラム2024.11.15【国内保険相談事例】PGF生命の外貨建養老保険に加入しています。メットライフ生命のビーウィズユープラスの動画を見て相談希望です。
この投稿へのトラックバック: https://media.k2-assurance.com/archives/10219/trackback