「一括投資」か「積立投資」かそれとも両方か


こんにちは。K2 College大崎です。

本日は、「一括投資」と「積立投資」について述べたいと思います。

  • 動画解説
  • 「積立投資」だけだと機会損失を招いていることがある
  • 「積立投資」も資産が大きくなるとドル・コスト平均法の効果は小さくなる
  • 「積立投資」だけだとお金持ちには成りに難い

動画解説

「積立投資」だけだと機会損失を招いていることがある

纏まった資金があります。
インフルエンサーとかは、よく何回かに分けて「積立投資」していくのが良いという意見を言っていますが、やはりその方が良いのでしょうか。

ケース・バイ・ケースですが、わたくしは纏まった資金は「一括投資」をした方が良いと考えております。

纏まった資金があっても何回かに分けて投資した方が良いと言っている方は、
投資時期を分散することで、購入価格を平準化することができるからという理由が多いですね。

リスク(ボラティリティ)が高い株式市場に投資される場合においては、高値掴みをしてしまう可能性もありますので、何回かに分けて投資した方が良いという考えは、理解できます。

しかしながら、市場に投じていないお金は、その間、働かずに遊んでいるわけですから、その分、機会損失になっているわけですよ。

特に、相場が底値圏にあったり、回復時だったり、右肩上がりの相場である場合は、「⼀括投資」をした方が短期間で大きなリターンを狙うことができますから、その機会を逃しているわけです。

また、投資する先がオルタナティブなど、リスク(ボラティリティ)が低いファンドなどであれば、それこそ運用していない期間はもったいないですね。

どれくらい期間を空けて投資するかにもよりますが、仮に、1,200万円を毎月100万円ずつ12回に分けて投資する場合、最後に投資する100万円は、1年間働いていないことになるので、投じられる先が利回り10%のファンドであれば、その100万円だけで、10万円の損失です。

「積立投資」も資産が大きくなるとドル・コスト平均法の効果は小さくなる

「積立投資」は時間的に分散して投資するわけですから、資金が市場に投じられれば、それ以降のリスク(ボラティリティ)は同じになります。

別の見方をすると、いずれはすべての資金を投じてリターンを得ていくものを、少しずつ投じることによって、リターンを得る機会を逃しているとも言えます。

そして、知られていない「ドル・コスト平均法」の真実の記事でも述べましたが、「ドル・コスト平均法」は資産額が大きくなるとドル・コスト平均法の効果は小さくなっていきます。

「ドル・コスト平均法」は購入価格を平準化させることができるのが大きなメリットでしたが、「積立投資」をされている方は、このような事実も覚えておいてください。

「積立投資」だけだとお金持ちには成りに難い

やはり纏まった資金がある場合は、何回かに分けるよりも「一括投資」をした方が良いでしょうか。

そうですね。
お金を増やすために投資をしているわけですから、毎月の収入からは「積立投資」をして、纏まった資金は「一括投資」をする方が資産効率は良いです。

ちなみに、毎年、日経マネーが行っている個人投資家への調査では、2023年は約8,000人から回答を得られたとのことですが、そのうち保有する金融資産が1億円を超えている「億超え投資家」は363人いたそうです。

億超え投資家に「積立投資」か「それ以外」かを聞いたところ、「積立投資のみ」と回答した割合は全体の1.7%しかいなかったようですね。

人それぞれ考え方がありますので、ご自身の納得できる方法で投資すれば良いですが、お金を殖やすために投資している方がほとんどでしょうから、せめてリスク(ボラティリティ)が低い投資商品に投資されるのであれば、早めに市場にお金を投じて、お金に働いて貰った方が良いのではないかと、個人的には考えております。

まとめ

  • 「積立投資」だけだと機会損失を招いていることがある
  • 纏まった資金は「一括投資」をした方が良い

リスク(ボラティリティ)が低い投資商品をご希望の方は、はこちらからご連絡くださいませ。

著者プロフィール

大崎真嗣
大崎真嗣
投資アドバイザー

愛知大学経済学部卒業
大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
ファイナンシャルプランナー2級も取得。

自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Collegeに参画。

この投稿へのトラックバック: https://media.k2-assurance.com/archives/14122/trackback