こんにちは。K2 College大崎です。
前回は、世界最大のビットコインファンドとなりました『iShares Bitcoin Trust(iシェアーズ・ビットコイン・トラスト)』について解説しましたが、今回は『Blockchain Strategies Fund』について解説します。
- 動画解説
- 『Blockchain Strategies Fund』概要
- 現在のポートフォリオ
- 『Blockchain Strategies Fund』のリターン
動画解説
『Blockchain Strategies Fund』概要

『Blockchain Strategies Fund』はブロックチェーンとデジタル資産に特化した世界初のファンドオブファンズで、「債券利回り」、「ベータ/パッシブ戦略」、「トレーディング」、「PRIVATE EQUITY/VENTURE CAPITAL」 の 4つのコアセクターで運用し、資産クラスへの分散投資を投資家に提供します。
仮想通貨だけでなく、最も有望な新興デジタル資産と垂直分野(DeFi、NFT、ゲーム、メタバース、Web 3.0)へのエクスポージャーを提供します。
最低投資額:USD 10,000
通貨:USD、EUR
購入手数料:4%
解約手数料:0%
年平均リターン:11.47%
年平均リスク:56.44%
売買:毎月
戦略:仮想通貨ヘッジファンド
(直接投資、オフショア資産管理口座、スイスプライベートバンク経由可)
現在のポートフォリオ

2024年5月の月次レポートによると、現在のポートフォリオは以下のようになっております。
トレーディングとPE/VC セクターの割合が多いようですね。

年初より債券とベータ/パッシブをアンダーウェイトとし、トレーディングやPE/VCをオーバーウェイトとしているようです。

『Blockchain Strategies Fund』のリターン
Blockchain Strategies Fundの5月の月間パフォーマンスは +18.75% と、 +11.3% 上昇した Bitcoin (BTC) を上回りました。
これは主に、イーサリアム (ETH) とその他の選択されたアルトコインが 4 月の急激なリトレースメントから回復したためです。
これにより、ファンドの年初来パフォーマンスは+27.60% のリターンとなりました。

最大の利益は PE/VC 戦略によるもので、BTC と市場全体の両方を上回ったとのことです。
PE/VC ファンドは、DeFi セクター内の初期段階のトークンに重点的に投資されており、その評価額はファンダメンタルズに対して依然として安価です。
DeFi は、デジタル資産の中で最も革新的で拡大しているセクターの 1 つですから、今後もリターンが期待できそうですね。
まとめ
- ブロックチェーンとデジタル資産に特化したファンド
- 設定来リターンは100.71%
- ボラティリティの大きさを理解した上で投資する
こちらから『海外投資入門書(マニュアル)』を無料ダウンロードいただけます。
こちらの入門書を読んでリテラシーを高めてください。
著者プロフィール

-
投資アドバイザー
愛知大学経済学部卒業
大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。
その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
ファイナンシャルプランナー2級も取得。
自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Collegeに参画。
最近の投稿
コラム2025.04.02「解放の日」は関税ではなく、金準備を基盤とした通貨制度の再構築かも!?
投資2025.03.26なぜS&P500が下落するときに多くの投資家は後悔するのか
海外積立2025.03.21Harris Fraser (ハリス・フレイザー) では「今後が心配」
投資信託2025.03.18S&P 500時価総額加重指数と均等加重指数の乖離が大きく、市場の調整(下落)のリスクが高まっている
この投稿へのトラックバック: https://media.k2-assurance.com/archives/22885/trackback