『新海外個人年金』最大18%の保険料還元キャンペーン!!【期限:〜9月23日(金)】

こんにちは、K2 College 松本です。

今回は『新海外個人年金』のキャンペーンについてお伝えします。新海外個人年金の詳細については下記のコラムを読んでみてください。

日本の保険会社ではキャンペーンのようなものをあまり聞きませんが、海外では普通なのでしょうか?

たしかに日本の保険会社では顧客に対しての期間限定キャンペーンのようなものはありませんね。金融庁がうるさいからなのか、日本の風習なのか。。。
でも保険募集人(営業マン)の報酬に対しての期間限定キャンペーンは年から年中やってますけどね(笑)
話が逸れましたが海外では競争が激しい為か、今回のようなキャンペーンはたまにありますね。どのような内容なのかこの記事で確認していきましょう。

  • 今までのキャンペーン内容
  • 今回、新しく追加されたキャンペーン内容

今までのキャンペーン内容

キャンペーン概要

・クレジットカード手数料無料
・全期前納割引上乗せ
・初年度保険料還元(5年プランのみ)

キャンペーン詳細

クレジットカード手数料無料

通常は全期前納をクレジットカードで決済すると、1.6%(VISA、Master)2.95%(AMEX)の手数料が掛かりますが、キャンペーンにより0%になっています。

保険料の支払方法は「海外送金」と「クレジットカード」が選択できますが、クレジットカードならポイントも付くので、手数料無料ならクレジットカードがお得ですね。

全期前納割引上乗せ

通常は全期前納をすると年間保険料に対して2%の割引がありますが、キャンペーンにより+1.5%の上乗せになっています。

初年度保険料還元(5年プランのみ)

年間保険料(米ドル)5年プラン
25万以上14.0%
10万以上〜25万未満12.0%
1万以上〜10万未満10.0%
5千以上〜1万未満5.0%

年間保険料に対して右側の%の金額が2年目に還元されます。ただし5年プランのみになっています。

クレジットカードで決済ができるのは便利ですね!!しかも手数料無料ならポイントがまるまるゲットできます!

日本の保険会社ではクレジットカード決済は30万円までなど上限が設定されていることが多いですね。また一時払のように数百万円の保険料のときは振込になるので、余分な手数料がかかるのもネックです。その点、このキャンペーンを上手く利用すると大きなポイントも得られるのでさらにお得になりますね!

今回、新しく追加されたキャンペーン内容

今までのキャンペーンだけでも十分ありがたいのですが、さらに追加でキャンペーンが行われています。

キャンペーン概要

・初年度保険料還元( 5年プラン)上乗せ
初年度保険料還元( 2年プラン)

キャンペーン詳細

初年度保険料還元(5年プラン)上乗せ

年間保険料(米ドル)5年プラン
25万以上14.0%+4.0%
10万以上〜25万未満12.0%+4.0%
1万以上〜10万未満10.0%+4.0%
5千以上〜1万未満5.0%+4.0%

年間保険料に対して右側の%の金額が2年目に還元されます。つまり年間保険料に対して最高で18%の保険料還元があります。

初年度保険料還元(2年プラン)

2年プランに関しては保険料の金額に関係なく年間保険料に対して2%の金額が2年目に還元されます。

『新海外個人年金』は、全期前納だと15年で返戻率200%以上になってましたよね?
今回のキャンペーン含めるとさらに返戻率高くなりますね!
既に契約していて、追加で申込をしてもキャンペーンは適用されるのでしょうか?

そうですね!返戻率はさらに高くなります。
同じ契約者、被保険者の方でも何回でも申込できますし、キャンペーンの適用もされますので、ご安心ください。
まずはご自身のシミュレーションを確認して頂ければと思いますので、下記の直接相談から「新海外個人年金キャンペーンのシミュレーション希望」とお問い合わせください。その他、不明点あれば併せてお問い合わせ頂ければお答え致します。
※直接相談(無料)

まとめ

  • 銀行に眠っているお金は運用しよう!
  • 低金利の商品に預けている人は見直そう!
  • 教育資金準備、老後資金準備、退職金運用が目的の人は選択肢に入れよう!
  • キャンペーンを上手く利用してお得に始めよう!

著者プロフィール

松本崇裕
松本崇裕
大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

この投稿へのトラックバック: https://media.k2-assurance.com/archives/6646/trackback