こんにちは。K2 College奥山です。
ビジネスパートナー募集中!
大学にかかるお金は、デフレが続く中にあっても減っていない
大学にかかるお金は、デフレが続く中にあっても減っていない。国立大学でも4年間で約250万円、私立の文系・理系で400万~550万円程度となっている(下表)。特に初年度は、入学金に加えて6カ月分あるいは1年分の授業料、私立大学の場合は「施設設備費」(大学によって名称は異なる)も必要となり、この時が教育費負担のピークとなる。
「教育費のピークは大学進学時 備えは計画的に」 ー 日本経済新聞(2021年10月13日)
大学入学時が負担のピークという構図は昔から変わっていませんね。日本では教育制度や体制が社会情勢の変化のスピードについて行けず、学校の重要性や存在意義が問われていますが、それでも自分の子供には大学に行って欲しいと思っている親や、大学進学を希望している若者達は多いでしょうし、欧米や中国では大学は単に教育を施すだけではなく、研究や社会貢献の場として存在感が益々高まっています。
では、資金面での準備は皆さん大丈夫ですか? 記事内では「大学進学時にかかる費用は必要となる時期が分かっているので、そこへ向けてコツコツ積み立てていけばいい」と書かれていて、全くその通りだと思うのですが、単に貯蓄金で積み立てても増えはしないわけですから、やはり少し積極的な運用が必要になってきます。すると、「つみたてNISA (少額投資非課税制度)」を真っ先に思い浮かべる人も多いのではないかと思うのですが、例えば海外・オフショアにもっと魅力的なものがあったらどうでしょう。米国株式指数に連動しているにも関わらず、満期時に元本が確保されている商品や、選択できる投信が200本以上、且つボーナスなども付与されるなんて商品が海外・オフショアにはあり、しかも積立にクレジットカードを利用できるのです。
若者の間に広がる海外・オフショア積立
海外・オフショア投資に興味のある(或いは既に始めている)人達の中には、日本の金融業界に対する不信感が強い人も多いのですが、学生の頃(18歳以上)から海外・オフショア投資を始める人もいます。先日、保険代理店を経営しているパートナーさんからご紹介いただいたのは、社員さんのお嬢さん。流石にお父さんが保健営業マンということもあってか資産運用に真摯に向き合っていて研究熱心。決められた予算2万円程度を最も有効的に活用できる商品を探すため、自分でつみたてNISAや国内保険(ユニットリンク)と海外のものを比較し、最終的に海外のものを選択されました。
海外積立年金(変額プラン):USD 200/月 × 25年
因みに投資信託付帯型では選択できる投信が200種類程ありますが、弊社で推奨ポートフォリオを紹介していますし、積立開始後はプロバイダーのホームページにご自身でログインして状況確認できますから、投資や経済、ビジネスの勉強ツールにもなりますよね。
『子供のためのベストな学資保険に入るための入門書(マニュアル)』無料ダウンロード
若者や子育て世代の助けに
なお、18歳未満の人でしたら、親御さんを名義人(契約者) & ご自身は受益者という組み合わせで契約し、18歳になったら後に名義人をご自身に変更(単独、或いは共同名義)というやり方もあります。投資は長期目線で。始めるなら早いほうがいいことに間違いありません。給付金といった臨時収入も賢く使いたいものですよね。因みに海外・オフショアには積立のみならず、まとまった資金を効率的に運用できる一括払い型の商品も沢山ありますので、弊社パートナーさんに相談してみてください。きっと助けになってくれるはずです。或いは、「若者や子育て世代の力になりたい!」こんな方からのパートナー登録お待ちしています。
著者プロフィール
-
<経歴>
獨協大学外国語学部卒業
オーストラリア・シドニーで日系旅行会社(近畿日本ツーリスト)、英系オンラインFXプロバイダー(CMC Markets)に勤めた後、結婚を機に妻の出身地である香港に移住。同地で独立系IFA(Jumbo Alliance Funds)に10年、新生銀行資本のNippon Wealth Limitedに3年勤務し、為替、債券、投資信託、及び保険といった金融商品の販売や取引先の開拓に従事。20年に及ぶ海外生活に終止符を打ち、2021年春に日本に帰国し、同年5月にK2 Holdingsに参画。
<趣味>
旅行、読書、テニス
<出身地>
埼玉県川口市
<自己紹介>
ホテル・レストラン経営を学ため、ホスピタリティーのメッカであるオーストラリア・シドニーに留学し、一旦は現地で旅行会社に就職したのですが、友人の影響を受けて株式投資を始めたことを機に金融に対する興味が増し、思い切って金融の世界に飛び込んだのが2007年。そこから一貫して海外の金融商品を日本国内外のお客様に紹介してまいりました。
これまでのキャリアで学んできたことの中で最も大きいと思うことのは、金融という無味乾燥に見える業界においても、誠実さや真心、信頼や義理人情に勝るものはなく、それは国籍を問わず同じであるということ。低金利政策が長引き、あらゆる業界において規制緩和も遅々として進まないという日本の現状に失望し、海外投資に興味を持つ人が沢山いる一方で、横文字だらけでハードルが高いと感じ、第一歩を踏み出すことができないでいる人がたくさんいることも事実です。そんな方々に安心して海外投資を始め、続けてもらえるようスタッフ一丸となって誠心誠意サポートしていきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
この投稿へのトラックバック: https://media.k2-assurance.com/archives/2068/trackback