こんにちは。K2 College大崎です。
今回は、「教育資金」も「老後資金」もこれ1本で用意できちゃう保険をご紹介します。
- 「教育資金」も「老後資金」もこれ1本で用意できる保険
- 1年目に84%以上の解約返戻金が保証される
- 損益分岐点は5年目と早い
- 年金として受取可能
- 被保険者を無制限に変更できる
シミュレーションは、以下の条件となります。
年齢:30歳男性
支払保険料:USD50,000(一括払い)
135円/USD
まず、教育資金に関してですが、30歳の時に子供が生まれたとして、
その子供が大学に在籍する4年間に、毎年USD12,000(162万円)を引き出したとします。
<Withdrawal Amount>の項目を確認ください。
1年目に84%以上の解約返戻金が保証される
教育資金を準備する場合、必要となるタイミングにおいて「お金が足りない」ということは避けなければなりません。
この保険の場合は、加入1年目からGuaranteed(保険会社によって保証されている)部分が約84%ありますので、安心ですね。
損益分岐点は5年目と早い
解約返戻金は5年目に支払保険料のUSD50,000を超えており、損益分岐点は5年目と、他の保険に比べかなり早いです。
日本の保険とは比べ物にならないですね。ご自身が加入されている保険と比べてみてください。
もちろん保険ですから、死亡保障もついております。
1年目の死亡保険金はUSD52,000。
死亡保険金も逓増で増えていき、35年後の死亡保険金はUSD205,658となっております。
年金として受取可能
- USD50,000の支払保険料に対して
- 子供の教育資金としてUSD48,000引き出し、
- 65歳から95歳まで、毎年約USD7,663を受け取ることができます。
※男性の65歳時点における平均余命は20年ですが、およそ半分がそれ以降も生きますので95歳まで毎年受け取れる金額でシュミレーションしました。
受け取り総額は5.79倍!
USD50,000の支払い保険料に対して、毎年約USD7,663受け取ることができましたので、
この間の利回りは約15.3%ですね。
なお、95歳まで毎年約USD7,663を受け取り解約した場合の解約返戻金はUSD3,507
今までに受け取ったトータル金額はUSD289,715ですから、
支払保険料USD50,000に対して5.79倍になったことになります。
これから教育資金を準備される方で纏まった資金がある方は、始めない手はないですね。
被保険者を無制限に変更できます
今回のシミュレーションでは、30歳男性が子供の教育資金を準備した後に、自分の老後資金として毎年受け取るケースを案内しましたが、この保険は被保険者を無制限に変更できますので、子供の教育資金を準備した後に、子供に被保険者を変更して、そのまま子供に残してあげても良いですね。
ひとつの例としてシミュレーションしましたが、それぞれの環境に応じた試算表を作成いたしますので、希望される方は、こちらから「教育資金と老後資金が準備できる保険 試算表希望」としてお問合せください。
まとめ
- 「教育資金」も「老後資金」も1本で用意できる保険
- これから教育資金を準備される方で纏まった資金がある方は、始めない手はないで
著者プロフィール
-
投資アドバイザー
愛知大学経済学部卒業
大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。
その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
ファイナンシャルプランナー2級も取得。
自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Collegeに参画。
最近の投稿
- 投資信託2024.11.21SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)〜SBIアセットマネジメント
- オフショアファンド2024.11.20CTAファンド(Superfund Green Gold)
- 投資信託2024.11.19「楽天SCHD」 vs 「SBI VYM」
- オフショアファンド2024.11.16金関連ファンド(Superfund – Gold Silver & Mining)
この投稿へのトラックバック: https://media.k2-assurance.com/archives/6930/trackback