太陽生命のMY介護Best(一時払)に加入しようと思いましたが、自分に合った保険を相談したいです。

こんにちは、K2 College 松本です。

今回は実際に私が受けた相談事例をご紹介します(ご相談はコチラから)。

  • 相談内容
  • アドバイス(商品)
  • アドバイス(全体)

相談内容

太陽生命の円建て一時払いの介護保険を契約しようかと思いましたが、こちらのサイトをみて、その様な保険は縛りがあり無意味に感じました。自分にあったほけんを見直したいため、資料と相談をお願いします。

アドバイス(商品)

太陽生命 My介護Best(一時払)

一時払の介護年金保険です。一時払で支払ったお金が契約時の利率で運用されます。利率は30年毎に更改されます。要介護状態になると生きている限り毎年介護年金が受け取れます。支払保証期間は20年で、支払保証期間中に死亡したときは、残りの期間分の年金が死亡保険金として支払われます。

アドバイス(全体)

太陽生命の円建て一時払いの介護保険を契約しようかと思いましたが、こちらのサイトをみて、その様な保険は縛りがあり無意味に感じました。自分にあったほけんを見直したいため、資料と相談をお願いします。

商品解説記事を読んでいただいてご理解頂いた通り、縛りがあり介護になっても大きく得するわけでもありません。

それよりは『新海外固定金利商品』で増やしながらも流動性の高い運用。または『新海外個人年金』で元本が減らずに毎年7%を引き出し続ける運用をされてみてはいかがでしょうか?

『新海外固定金利商品』は固定金利5.45%が10年間付与されます。毎年付与された金利を引き出してもいいですし、引き出さなければ複利で運用されるので、10年後には1.7倍となり、年平均利回りは7%になります。

『新海外個人年金』は最短3年目から引き出せますが、敢えて5年間寝かせてから引き出し始めると毎年7%の金額を一生涯引き出し続けながらも預けた2,000万円は増え続けるという運用も行えます。

『新海外固定金利商品』と『新海外個人年金』を半々で運用するのもできますか?

もちろんです。それでは下記の直接相談から「『新海外固定金利商品』と『新海外個人年金』の資料希望」とお問い合わせください。
※直接相談(無料)

まとめ

  • 日本の終身保険(個人年金保険)には加入しない
  • 海外の個人年金保険を選択肢にいれよう
  • 今契約していたら、内容を見て個別に判断するので、お気軽にご相談ください(無料)

資産運用については大きく2つの方法があります。
・毎月の収入から積立投資(海外積立海外終身保険など)
・200万円などまとまった資金の運用(新海外固定金利商品新海外個人年金など)年齢、ご家族状況、資産、収支バランスによってベストな商品は変わりますので、ご相談したい方はコチラからお問い合わせください。
※直接相談(無料)

著者プロフィール

松本崇裕
松本崇裕
大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

この投稿へのトラックバック: https://media.k2-assurance.com/archives/28752/trackback