こんにちは、K2 College大崎です。
以前、K2 Collegeのお金の基礎で「複利効果」について解説しましたね。
複利は運用で得た収益を元本にプラスして再び投資することによって、収益が収益を生み、長く運用するほど、指数関数的にお金が増えていく効果がありました。
今回は、その複利効果を「72の法則」を使って説明したいと思います。
- 動画解説
- 「72の法則」とは
- 2%以上の利回りで運用していかないとお金は増えない
- 資産を倍にするためには利回り7%の商品で約10年かかる
動画解説
「72の法則」とは
「72の法則」は知ってます!
お金が2倍になる期間がわかる算式ですよね?
そうですね。
野村証券の証券用語解説集には以下のように説明されております。
ただ、「運用期間」から「利回り」を算出することもできますね。
運用期間(年)×運用利回り(%)=72
元本を2倍にするためには、1%の金利だと72年の時間を要しますが、7.2%の金利であれば、投資期間は10年で良いということになります。
先般、日本のメガバンクが期間10年の定期預金の金利を0.2%に引き上げたと報道されておりましたが、この金利ですと元本を2倍にするためには360年掛かりますね。
笑える😂
2%以上の利回りで運用していかないとお金は増えない
2%以上の利回りで運用していかないとお金は増えないとはどういうことでしょうか?
政府・日銀は消費者物価の対前年比上昇率2%を物価安定の目標としております。
ということは、2%の運用利回りでお金を増やしても2%の物価上昇でお金は出ていってしまいますから、お金を増やすためにはそれ以上の利回りで運用する必要があるということです。
これについては、ブログやK2 Collegeの記事で言い続けておりますので、読んでいただいている方は理解して、それ以上の利回りを目指して運用されていますね(^^)
ちなみに、9月の消費者物価指数は、変動の大きい生鮮食品を除く総合指数は前年同月比で2.8%上昇となり13カ月ぶり3%下回りましたが、
逆にこの12ヶ月は上昇率3%が続いていたわけですから、3%の利回り以上でお金を増やしていない方はそれだけ購買力が落ちて続けているわけです。
資産を倍にするためには利回り7%の商品で約10年かかる
どれくらいの利回りで運用していけば良いのでしょうか?
上述しましたとおり、政府・日銀は消費者物価の対前年比上昇率を2%にして行くと言っているわけですから、少なくともそれ以上は目指しましょう。
あとは、自分がいつまでにいくら必要かによります。
とりあえず10年で資産を2倍にしたいです。
それであれば7%の利回りがあるもので運用して行く必要がありますね。
そうですね。
以前、紹介しました『英国介護不動産債券』であれば金利が7%ありますから、このような高い金利のある商品を乗り換えながら運用していくと良いですね。
まとめ
- お金が2倍になる期間がわかる「72の法則」
- 2%以上の利回りで運用していかないとお金は増えない
著者プロフィール
-
投資アドバイザー
愛知大学経済学部卒業
大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。
その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
ファイナンシャルプランナー2級も取得。
自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Collegeに参画。
最近の投稿
- イールドスプレッド2023.11.29「イールドスプレッド」で債券・株式のどちらが割高・割安がわかる
- お金の基礎2023.11.20資産を倍にする「72の法則」
- リターン2023.10.19年率平均リターンとは
- 一任勘定2023.05.30「一任勘定」や「ファンド・オブ・ファンズ」での投資は避けましょう
この投稿へのトラックバック: https://media.k2-assurance.com/archives/basics/17097/trackback