投資の失敗を避けるために

こんにちは!K2 Collegeの半野です。

これまで投資をしたことがないけど、これから投資を始める人もいるのではないでしょうか。投資を始める心の準備で説明しましたが、投資の失敗にはどういうものがあるのか、今回確認していきましょう。

そういえば、友人からも投資で失敗したという話、よく聞くことがあります。

ここでは投資の失敗には、どういうものがあるかを学ぶことで、ご自身の投資に活用してください。

  • 投資の失敗例
  • なぜ投資で失敗するのか
  • 失敗しないためのポイント

投資の失敗例

いくつか例を挙げていきたいと思います。聞いてみればなるほどと思えるものが多いのではないでしょうか。

運用が失敗して投資資金が減る

投資したファンドの運用が失敗した場合、投資した資金が減少します。投資の場合、ほとんどのケースで元本が保証されていませんので、パフォーマンスが悪い場合に、資金が減少するのです。特に高いリターンを狙う場合、このケースに当てはまることが多くなります。どこまで資金を減らしてもいいのか(もちろん減らないに越したことはありませんが。)それを明確にし、投資するファンドを決める必要があります。

損失を投資金額以上に膨らませる

そんなことないでしょう?そう考える人がいるかもしれません。しかしレバレッジをかけて取引をするFXや株の信用取引などは、このケースが頻発します。とくにFXの場合、簡単にレバレッジ取引ができてしまうため、投資金額以上の損失になってしまうことが多いのです。追証と呼ばれるケースですね。

メンタルや健康を損なう

投資で資金を損失すると、お金の面だけでなく、メンタルや体調にも変調をきたします。特に投資金額以上の損失をした場合、借金などをする人も出てきます。その場合、メンタル的にも追い込まれてしまいますし、そのストレスから体調を壊すという悪循環になってしまうのです。

なぜ投資で失敗するのか

では、なぜこのように投資で失敗をしてしまうのでしょうか。その原因を考えてみましょう。

投資の目的、金額を明確にしているか

お金を増やしたいから投資をする、当たり前なのですが、なぜお金を増やしたいのでしょうか?老後の資金?お子様の将来の教育資金?あるいは、娯楽資金を増やす?お金を増やすにも、目的があるはずです。それがいつ、どのぐらい必要なのか、最初にその点が確認できているでしょうか。単に「儲かりそうだから投資した」では、失敗する確率が高くなります。

ルールを決めているか

投資ですから100%成功するということはなく、失敗することもあります。問題なのは、その失敗の時の資金を引き上げるルールなどを明確にしているでしょうか。「10%以上の損失を出したら、売却する」「5年間は保有する」ファンドの種類や特徴にも左右されますが、投資期間、投資金額、損切りのルール、これらが明確でないと、大きなマイナスになった時に、損切りができないとことになりかねません。

仮想通貨やFXで頻繁に取引を行い、短期での大儲けを狙っていないか

このケースで損を出している人、多くありませんか?先ほども説明したように、レバレッジを効かせるFXなどはハイリスクな投資です。また仮想通貨はそれ以上にボラティリティー(価格変動)が大きいため、おいそれと手を出して利益が出せるものではありません。どうしても、これらに投資をしたい場合は、無くなっても構わない少額資金で開始することが必要です。そしてこれらの投資は、取引頻度も高いため、失敗する回数も多くなる可能性が大きいという欠点もあるのです。

仮想通貨の取引で失敗した友人が、何人かいました。

仮想通貨の場合、上昇相場になっている時は良かったのですが、ボラティリティが高いので価格の下落率も高いのです。そのため、暴落して損失が大きくなった人も多いはずです。そういうものは最初のうちは、できるだけ手を出さない方がいいですよ。

失敗しないためのポイント

このような投資での失敗を避ける、もしくは低減するためには、何が必要でしょう。解説した個々の失敗の原因をなくしていくようにしましょう。

投資の目的と金額を明確にする

儲けるためだけでなく、投資の目的と、そしてそのお金がいつ、どのぐらいの金額が必要なのかを明確にしてみましょう。ゴールが明確にならないと、どんな投資をすべきなのかを決めることができません。また、生活資金などを投資資金としないなどの資金面での注意もするようにしてください。

売買ルールを明確にする

投資の目的が決まれば、売買ルールも明確にしましょう。損失金額の許容範囲と保有期間のルールを必ず明確にしておくのです。投資の目的によって、ルールも変わってくると思いますが、「20%以上の損失が出たら停止して損切りする」「5年間保有し続ける」などです。「マイナスが大きいから回復するまで待とう」というのは、できるだけ避けるようにしましょう。損失が大きく膨らんでいくことがあるからです。

分散して投資することを意識する

リスクを低減するためにも分散投資をすることを意識しましょう。分散するものは、投資するファンド、通貨、そして時間期間などです。特に短期間で大きなリターンを得ようとすると、失敗する可能性が大きくなります。投資する期間は中長期で考えて、リスク分散を実行してください。

投資の失敗をできるだけ抑えるには、ルールを決めたり、分散しての投資が重要なんですね。

特に1週間や1ヶ月などといった短期間でリターンを出そうなどとは考えずに、中長期で投資を考えていくことが大切です。

【まとめ】ルールの設定や分散投資を心がけよう

投資での失敗は、ゼロにすることは出来なくても、低減することは可能です。まとまった資金を投資する際も、1つの商品だけでなく、ポートフォリオを組み、複数の商品に投資をしてみる、中長期間投資するという具合に、商品や時間を分散させること、また投資する際のルールを設定し、リスクを回避する投資を心がけてみてください。

中長期の投資期間を考えて、分散投資をすることは、失敗を避けるためにも重要なのですね。

特にFXや仮想通貨のように、短期間でリターンを狙う投資はリスクが高いです。失敗を避けるためにも、分散投資をキーワードに意識するようにしてください。

まとめ

  • 失敗を避けるために、ルールや分散投資を意識する
  • 短期間でのリターン狙いを避け、時間や通貨の分散も意識すること

お金を増やす方法は様々です。ご自身のニーズに合った方法を選択して効率的に資産を増やして行きましょう。ご相談は、こちら(無料相談)から連絡ください。

著者プロフィール

半野輝明
半野輝明
大学卒業後、予備校講師などを経験し、海外渡航。
その後外資系企業に勤務し、2005年より再度海外留学を実行。
帰国後、それまでのキャリアよりも、金融や投資に関わる仕事をしたいと考え、海外就職をしました。
海外投資というと、ハードルが高いと感じてしまうかもしれませんが、決してそんなことはなく新しい投資、資産運用という形で出会うことができます。
皆様のお金の増やし方のバリュエーションもより深くなってくるはずです。
そんな新しい出会いの場をお客様に提供し、様々な情報を発信させていただき、皆様の資産を増やしていくサポーターとして、貢献できればと考えております。

この投稿へのトラックバック: https://media.k2-assurance.com/archives/basics/9925/trackback