こんにちは。K2 College大崎です。
香港IFAのテンガードから弊社にRL360をIFA移管(アドバイザー変更)された方がおりましたので、今回は、テンガードについて解説します。
- 動画解説
- IFAとは
- 香港IFAのテンガードとは
- 日本語サポート
動画解説
IFAとは

IFA(Independent Financial Advisor、独立系ファイナンシャルアドバイザー)は、金融機関に属さず独立して投資アドバイスや資産運用の提案を行う専門家のことを指します。
日本では銀行や証券会社が提供する商品を購入することが一般的ですが、IFAは顧客のニーズに合った投資商品を幅広い選択肢の中から提案できるため、より柔軟な資産運用が可能です。
IFAの最大の特徴は、金融機関の販売ノルマや特定の商品への偏りがないことです。そのため、顧客の利益を最優先した提案が可能であり、長期的な資産形成を目指す投資家にとって有益な存在となります。
また、IFAは個人投資家だけでなく法人の資産運用にも対応しており、特に海外ではファミリーオフィスやプライベートバンクのような高額資産向けのアドバイザリーサービスも提供されています。
日本ではまだ一般的ではないものの、特に海外での投資を検討する場合、IFAを利用することでより多様な投資手段を活用できるメリットがあります。
K2 HoldingsもIFAですよね。
はい、そうです。
どこの販売店にも属さないIFAとして、中立な立場でアドバイスをしております。
香港IFAのテンガードとは

香港はアジアの金融センターの一つであり、多くのIFAが活動しています。その中でもテンガード(TENGARD)は、香港を拠点とするIFAの一つで、特に海外投資に関心を持つ日本人投資家にもサービスを提供しています。
テンガードの特徴は、幅広い投資商品の取り扱いと、顧客の資産状況や目標に応じたオーダーメイドの投資プランを提供できる点にあります。
特に、専門分野である「投資」「保険」「移民」に関する全てにおいて包括的ソリューションの開発により、投資リスクを軽減することがテンガードの強みのようです。
また、テンガードは香港の金融規制に準拠して運営されており、一定の透明性と信頼性が確保されています。海外投資にはリスクも伴いますが、香港のIFAは比較的規制が整備されているため、適切なアドバイスを受けながら資産運用を行うことができます。
日本人投資家からのテンガードの評判はどうなのでしょうか?
日本語対応があるため、海外投資に対する不安が少ないという声が多く、一定の評価を得られているようです。
日本語サポート

海外のIFAを利用する際に気になるのが言語の壁ですが、テンガードは日本人投資家向けのサポートを提供しています。公式ウェブサイトや各種資料の日本語対応、投資アドバイザーも日本語での対応が可能なため、英語が苦手な人でも安心して相談できます。
特に、契約手続きや投資商品の説明、リスクに関する詳細なガイダンスなどを日本語で受けられる点は、日本人投資家にとって大きなメリットです。
テンガードでは、投資プランの作成から運用のフォローアップまで一貫したサポートが受けられるため、海外投資に不慣れな人でも比較的スムーズに進められるでしょう。
テンガードは日本人投資家向けのサポートを提供しているのですね。
そうですね。
海外投資をするのに、日本語でサポートを受けられるのは安心ですね。
ただ、そのテンガードから弊社にIFA移管された方がいるわけですから、日本語でサポートを受けられるだけではなくて、そのサポート力や運用成績なども比較されると良いでしょう。
IFAの移管を考えられている方や直接相談したい方は、こちらからご連絡ください。
まとめ
- テンガードは香港を拠点とするIFA
- 日本人投資家向けのサポートを提供している
- 日本語でサポートを受けられるだけではなく、サポート力や運用成績なども大切
著者プロフィール

-
投資アドバイザー
愛知大学経済学部卒業
大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。
その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
ファイナンシャルプランナー2級も取得。
自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Collegeに参画。
最近の投稿
海外積立2025.04.14契約後ほったらかし?海外積立投資家がIFA変更を考える3つのタイミング
海外積立2025.04.09海外積立の“見直し”、実はIFAの変更で大きく変わる理由とは
コラム2025.04.08「VIX指数はパニック示す」が安値での投資チャンス
コラム2025.04.07ゴールド価格は上がっていない。通貨が下がっているだけという視点
この投稿へのトラックバック: https://media.k2-assurance.com/archives/28326/trackback