持株制度(もちかぶせいど)

   

意味

企業が自社の従業員・役員・取引関係者に対して自社株の取得・保有を推進するための制度。

   

解説

「従業員持株制度」「役員持株制度」「取引先持株制度」などと呼ばれる。従業員(役員・取引関係者)が持株会を設立して、毎月一定額を拠出して、自社株式を共同購入。購入した株式は持株会の共同財産になるが、会員ひとりひとりの持分は明確にされている。この制度を企業が導入するメリットとしては、安定株主を増やせることや、従業員のモチベーションを向上させることなどが挙げられる。
また、多くの企業は、制度を利用する従業員に対して一定の補助(奨励金)を実施して、利用を促進している。

50音から探す