金利スワップ(きんりスワップ)

   

意味

金利を対象とするデリバティブ(金融派生商品)取引のひとつで、同じ種類の通貨で異なる種類の金利(固定金利と変動金利など)を取引の当事者間で交換する(スワップする)取引。

   

解説

一般的に、金利上昇リスクや金利低下リスクのヘッジとして利用されている。金利スワップでは元本交換を行わずに、金利部分のみを当事者間で交換する。なお、金利スワップは、取引所を通さずに当事者間で直接取引をする店頭取引(相対取引)によって行うので、交換する期間や条件などは当事者間であらかじめ取り決めることになる。例えば、現在変動金利で借り入れをしている企業が、将来の金利上昇リスクをヘッジする目的で、スワップの相手との間で「変動金利受け取り、固定金利支払い」という金利スワップを契約する。このスワップ取引によってこの企業は、今後支払う金利が固定され、金利上昇による借入コストの上昇リスクをヘッジすることができる。

50音から探す